子連れニューヨーク サイエンスミュージアム

ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンスに行ってきました

ここも、結婚前のニューヨーク旅行では全く行こうと思ったことのないところでした。
子供と一緒だから、子連れだから行こうと思う場所ですよね。
うちの息子たちは、日本でも科学未来館が大好きで何度か行っていて、とても大好きなんです。
男の子だからでしょうか。こういう科学に関することにとても興味を持っている気がします。

NY014

敷地がとても広くて、建物の中にも楽しめるところがたくさんありますが、外にもいろいろあって1日楽しめるんじゃないかと思います。
でも、実は到着したのがもう午後4時近く・・・
2時間ほどで大急ぎで見ることに。

スポンサーリンク
center

見て楽しいものだけじゃなくて体験できるものがたくさん!

東京の科学未来館も、触ったり体験できるものもありますが、こちらにもたくさんありました。

NY017

小さいエビがたくさんいるのを見ています。

NY016

NY015

レースカーの運転を体験するものは子供たちに大人気で並んでいました。

NY022

写真にはないけれどボールを投げてスピードを測定できるところがあったり、小さいけれどボルダリングをするところもあって、体を使って遊べるところもいろいろあります。

NY021

子供たちは、ぐるぐる回したら光るとか、

NY023

正直仕組みは分かっていないし、英語での説明も分かっていなくても体験するうちに、こうすると、こうなるんだなと体で覚えていきます。

NY027

これは、巨大なシャボン玉?そーっとそーっと上げていって、割れないように頑張っています。

NY028

ここもシャボン玉。
ついつい大人が手を出しちゃってるのも見かけましたが、子供は何度か失敗しても、体験するうちにどのくらい液をつければいいのか、どうやって持ち上げればできるのか、体験しながらできるのが見ていて面白いなぁと思いましたよ。

ただ、けっこうベタベタになったり濡れたりする子もいるのでご注意を。

NY029

これに似たのを科学未来館で見たことがあるなぁ、というものも。
でも企画展だったかな・・・

NY030

一つ一つ、興味を持ってじっくり見ていると、時間はあっという間に過ぎてしまう・・・

NY031 NY032

中も時間がなくて、見切れなかったところが多くて心残り・・・

寒い寒い日でしたが、子供は外にも行きたい!

NY024

アメリカの公園は、地面がフワフワしていて安全でいいですよね。
日本の公園もぜひこんな風にしてくれたらいいのに。

NY025

巨大なロケットがあって、真下から覗いてみたり、

NY026

実際に乗り込んでみたりするところもあります。

でも、雪がちらつくほどの寒さで、外で遊べるところは他にもあるようでしたが、時間のこともありこの日は断念!
次は夏休みなどに行けたらいいな。

ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス へのアクセス

ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス は、クイーンズにあります。

ニューヨーク・ホール・オブ・サイエンス (New York Hall of Science)

47-01 111th St., Corona, NY, 11368

地下鉄で行く場合は、7番の地下鉄で111stという駅で降りて徒歩8~9分ほどです。

入館料
大人(18歳以上)15ドル
子供(2~17歳)学生、シニア(62歳以上)12ドル

ちなみに、私たちが訪れたときには夕方であまり時間がなかったためか、入館料が無料になっていました。

まとめ

今回見られたのはたぶん全体の4分の1から3分の1程度だと思います。
ここは、1日かけて遊んでも子供たちは満足できるところです。
なので、ぜひ今度は暖かいときに1日かけて楽しもうと思います。

スポンサーリンク
Left
right

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

PVアクセスランキング にほんブログ村
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。