子供を連れて飛行機の中でどうやって過ごす?

子供は飛行機で寝てくれるのか?

Hawaii

海外旅行など長い時間飛行機などの乗り物に乗るとき、子供が騒いだりしないか、ちゃんと寝てくれるか?ということが心配で躊躇する理由にもなってしまいますよね。
私も初めての子連れ海外旅行ではとても心配でした。

もしも泣いてしまったら、周りに迷惑をかけてしまう・・・
もしも離陸時などに耳が痛くなって辛い思いをさせてしまうかもしれない・・・
はしゃいで騒いでしまうかもしれない・・・

子供が何歳なのかで、この過ごし方は大きく変わりますよね。

1歳と2歳の子供との飛行機での過ごし方

1歳と2歳だった子供を連れての旅行は、初めて海外に連れ出すこともあり、いちばん心配していちばん色々なものを用意しました。
1歳やそれ以下の年齢の時、泣いているときや機嫌が悪い時に、その子が必ず泣き止むアイテム、というものがあったりしますよね。
例えばうちの次男は、エルゴでおんぶをすると、ものの2~3分で必ず寝ました。
そして、そのくらい小さいころは、授乳をするとまずしっかり寝てくれるので、ある意味楽でした。

歩き出すのも遅かった息子は、まだ歩けなかったので「歩き回りたい!」ということがなく、赤ちゃんを連れていることは、さほどたいへんでなかったかもしれません。
たまたま我が子は、抱っこやおんぶで寝た後、バシネットに移動させても起きることがありませんでした。
普段から、ベビーカーからチャイルドシートなど移動させても起きないタイプだったのでとても助かりました。
なので私は、機内にはエルゴ授乳用のケープを持ち込みました。
周りにも同じように小さい子を連れている方がいましたが、抱っこして通路を歩いたり、歩ける子を歩かせていたりもしましたが、バシネットに乗せると泣いてしまうようで、我が家以外のバシネットは、荷物置き場になっているようでした。
もしもバシネットに寝てくれなくても、バシネットを取り付けられる席は、前が壁になっていますから足元が広いですし、足元に荷物を置くよりバシネットに赤ちゃんに必要なものが置いてあれば、さっと手を伸ばして取りやすいと思います。

スポンサーリンク
center

ただ、一つ困ったことが・・・

それは、バシネットを取り付けられる座席は、ひじ掛け部分にテーブルなどが収納されているため、ひじ掛けを上げることができません。
そのため、2歳の長男は座って寝ていてもすぐに横になりたくて、ひじ掛けが邪魔になり寝づらいとグズグズしたりしました。
ひじ掛けが上げられる座席なら隣に座る親の膝を枕にして寝られるので、赤ちゃんがいなくて2歳~5歳くらいの子なら、ひじ掛けが上げられる席を取ったほうがいいと思います。
また、機内のエンターテイメントで幼児が楽しめるものは、限られていると思います。
我が家が飛行機に乗ったときには、機関車トーマスくらいしか長男が見たいと思うものはなかったです。
ポータブルのDVDプレーヤーを持ち込んでとても役に立ちました。
今はタブレットなど、もっと気軽に持てるものも多いので、そういうものもいいかなと思います。
おかあさんといっしょや、アンパンマンなどの番組を録画してるものを持っていきたかったので、DVD-Rにダビングして持っていきました。
2~3歳って見たことあるものでも、何度でも同じ物を見たがるので、喜んでみていました。

私がさほど詳しくないせいもあるからでしょうか、子供の好きな番組を録画したものをタブレットに入れてあげるやり方がよくわかりません・・・
DVD-Rに録画することはできるので、たくさん用意してDVDプレーヤーで見る方が楽でした。

4歳と5歳の子供との飛行機での過ごし方

4歳にもなると、わけのわからないことで泣いたりすることもなく、かなり楽になります。
機内エンターテイメントで、映画を楽しんだり、本を持ち込んで読んだりもします。
退屈しないように、好きなおやつを持っていくのもいいですよね。
機内食ですが、チャイルドミールというのは、子供によっては合わない子もいますよね。
どちらかといえば、和食が好きだったりする我が子たちは、チャイルドミールは苦手です。
オムライスくらいならいいのですが、ミートソースのパスタなどは嫌がったりしていましたし、親の立場からしてもあの狭いエコノミーの座席でミートソースを食べさせることは、こぼして洋服やシートを汚してしまいそうでヒヤヒヤします。
ホノルル発の時には、フライドポテトとチキンナゲットのみという組み合わせもありました。
そして、いつもなぜかお菓子がついてくるのも困ってしまうのです。
食事をとらせようと思うときに、同じトレイにお菓子が乗っていると、どうしてもお菓子に目がいってしまって、食べなくなってしまうこともあって、親としてはちょっと困りました。
大人の食事には、小さいお蕎麦やうどんがついていることもありますよね。
そういう麺類を喜んで食べたりしますし、フルーツなども食べます。
なので、我が家はチャイルドミールはリクエストしません。
機内食がぜんぜん食べられなければ、ハワイまでならば出発前と到着後に食べるくらいでもさほど問題ないと思います。
おにぎりやパンを持ち込んで、思い切って機内食は断るのもありかと思います。

5歳と6歳の子供との飛行機での過ごし方

5歳にもなれば、DVDプレーヤーもいらなくなりました。
パーソナルモニターも以前は離陸後でないと使えませんでしたが、今は、離陸前から見ることができますし、ちょっとしたゲームも理解して楽しめるようになりました。
アニメでない映画も見られるようになってきました。
夜遅くに飛行機に乗るとあっという間に寝てしまい、到着前の食事の頃起きるのですが、眠くてほとんど食べず、そこからは映画やゲームをして到着、というパターンでした。

小学生になった現在は、3DSなどを持って行ったりしていますが、ゲームより映画を楽しむことが多くなってきました。
アニメじゃなくても、吹き替えならばアクションものも見たりして楽しめるようです。

機内にDVDプレーヤーは持っていく?

我が家は、DVDプレーヤーを機内だけでなくホテルについてからも結構使っていました。
現地のテレビはなじみのあるアニメでも、もちろん英語なので、子供は途中で飽きたりするんですよね。

外食せずに何かを買ってきて部屋で食べたり、ルームサービスを利用することもあるので、食後寝るまでの時間にDVDを見たりして楽しむこともありました。

小さい子は、プールで疲れてお昼寝させる前に、ごろごろしてDVDを見てから寝るのもいいかもしれません。
国内の旅行では、iPadでHuluを見ていて、妖怪ウォッチなどを見たりしてたのですが、
国外では使えないんですよねぇ・・・

DVP-FX780-W【税込】 ソニー 7型ポータブルDVDプレーヤー(ホワイト) CPRM対応 SONY [DVPFX780W]【返品種別A】【送料無料】【RCP】

価格:17,150円
(2016/3/13 22:26時点)
感想(5件)

まとめ

飛行機では、その子によって興味があるものを持っていく、ということですね。

大好きなおもちゃ、大好きなお菓子、大好きな本など
2~3歳のころは、シールブックが静かに遊べてとても使えました。
うちの子が好きなミニカーは、落としてしまったときに探しづらくてちょっと失敗だったかも・・・

そして、DVDプレーヤーは持っていくと機内以外でも便利です。

スポンサーリンク
Left
right

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

PVアクセスランキング にほんブログ村
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。